一日体験講座

一日体験講座は、完全予約制。受講料は講座によって異なります。
お問い合わせは電話または店頭にて受け付けております。
お気軽にご予約、ご参加下さい。
なお、材料準備の都合上、ご予約は、講座日の3日前までに必ず担当までお願い致します。

TEL:03-3663-8788 担当:山本・小関

■一日体験講座に関する注意事項
参加者が定員に満たない場合は、講座が中止になる場合がございます。
また先生のご都合等により、日程の変更または中止になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

一日体験講座一覧

  • 5月8日(水)
    10:15〜12:15
  • 書道講座 漢字・かな
    西口 貴翠
  • 書道講座 漢字・かな
  • 太筆で漢字、または小筆でかな、どちらか御希望の方をいたします。毛筆の繊細な筆遣いを学び、美しい日本人の精神や美意識にふれましょう。
    太筆漢字か小筆かなか、書道の御経験の有無などをお申込み時にお知らせくださいませ。

    西口貴翠
    講習料 3,000円(教材費込)
  • 5月9日(木)
    10:00〜12:00
  • 心ゆたかに ボールペンで楽しむ教室
    渡邊 春雪
  • 心ゆたかに ボールペンで楽しむ教室
  • ”硬筆(ボールペン)での楽しい表現”
    日常文、歌、俳句、和歌等を
    心弾ませながらご一緒に、この時間を大切に過ごしましょう
    講習料 3,000円(教材費込み)
  • 5月9日(木)
    12:30〜14:30
  • 心ゆたかに書
    渡邊 春雪
  • 心ゆたかに書
  • 書道全般(基本から創作まで)を指導いたします。
    季節のことば、俳句、百人一首など、書道の経験が多少ある方、初めての方も墨の香りの中で穏やかな時をご一緒に。
    講習料 3,000円(教材費込)
  • 5月10日(金)
    12:30〜14:50
  • 花の絵 ファンタジック水彩画
    遠藤 昭美
  • 花の絵 ファンタジック水彩画
  • 不透明水彩絵の具で、季節の花を毎月描いています。
    好きな色・花でご自宅を飾りましょう。

    ※エプロン、雑布、ポケットティッシュ2個をご持参ください。
    ※画像はイメージです。
    講習料 5,000円(教材費込み)
  • 5月16日(木)
    12:45〜14:45
  • 書道講座 漢字・かな
    西口 貴翠
  • 書道講座 漢字・かな
  • 太筆で漢字、または小筆でかな、どちらか御希望の方をいたします。毛筆の繊細な筆遣いを学び、美しい日本人の精神や美意識にふれましょう。
    太筆漢字か小筆かなか、書道の御経験の有無などをお申込み時にお知らせくださいませ。

    西口貴翠
    講習料 3,000円(教材費込)
  • 5月18日(土)
    15:10〜17:10
  • 伝統木版画教室
    朝香 元晴
  • 伝統木版画教室
  • 浮世絵のボカシ摺り体験ができる楽しい多色摺り木版画!!
    日本伝統工芸士から浮世絵木版画の基礎から職人技の全てを伝授してもらえる。

    匠木版画工房 朝香伝統木版画教室
    講習料 5,000円(教材費込み)
  • 5月21日(火)
    10:30〜12:00
  • 王朝継ぎ紙一日講習会<メッセージカード>
    王朝継ぎ紙研究会
  • 王朝継ぎ紙一日講習会<メッセージカード>
  • 継ぎ紙とは「源氏物語」にその名が出てくる古い料紙芸術のことで、紙質も色も異なる色々な紙を切り継ぎ、破り継ぎ、重ね継ぎで遠近感のある一枚の画面を構成します。
    今回の一日講習会ではメッセージカード2点を仕上げます。
    *画像は参考作品です。
    *筆記用具をご用意ください。

    ※現在満席につき、キャンセル待ちです。
    講習料 3,300円(教材費込)
  • 5月22日(水)
    10:15〜12:15
  • 書道講座 漢字・かな
    西口 貴翠
  • 書道講座 漢字・かな
  • 太筆で漢字、または小筆でかな、どちらか御希望の方をいたします。毛筆の繊細な筆遣いを学び、美しい日本人の精神や美意識にふれましょう。
    太筆漢字か小筆かなか、書道の御経験の有無などをお申込み時にお知らせくださいませ。

    西口貴翠
    講習料 3,000円(教材費込)
  • 5月22日(水)
    12:30〜14:30
  • 5月の花 ”暮らしに花を” 池坊いけばな一日講習会
    橋本 ひろ美
  • 5月の花 ”暮らしに花を” 池坊いけばな一日講習会
  • 今月は主材のカラーをイエローとし、カーネーションとかすみ草、マトリカリア(黄ポンポン)を生けます。
    初心者の方大歓迎です。楽しく一緒にお花を生けてみませんか。
    ※花材は変更になる場合があります。
    ※花器は720円です。
    講習料 1,500円(花材代別途 1,000円~1,500円)
  • 5月25日(土)
    12:45〜14:45
  • 和紙アート&クラフト講座
    岩坂 奈保
  • 和紙アート&クラフト講座
  • 伝統的な紙漉きを応用した和紙造形という技法で和紙の封筒を作ります。
    力や技術を必要としないので、初めての方でも簡単に本格的な和紙を作ることができます。
    和紙の原料である楮を染色したものを使用して、好きな色とデザインでオリジナル封筒を作りましょう。
    講習料 3,500円(教材費込)
  • 5月25日(土)
    15:00〜17:00
  • 水引細工
    大久保 厚子
  • 水引細工
  • スカーフ留め(ブローチ)を作ります。水引はお好きな色をお選びいただけます。
    爽やかな季節のお出かけに、水引で彩りを添えてみませんか。
    楽しく作品を作りながら水引の扱い方や基本結びを丁寧にお教えいたします。
    初めての方でもお気軽にご参加ください。
    講習料 3,500円(教材費として別途500円)
  • 6月5日(水)
    15:00〜17:00
  • 6月の花 ”暮らしに花を” 池坊いけばな一日講習会
    橋本 ひろ美
  • 6月の花 ”暮らしに花を” 池坊いけばな一日講習会
  • 父の日のある今月の主材は、オレンジのバラとし、黄緑の小花が愛らしいスノーボールを取り合わせ、白いマトリカリアをあしらいます。
    初心者の方、大歓迎です。楽しく一緒にお花を生けてみませんか。
    ※花材は変更になる場合があります。
    ※花器は720円です。(購入される場合)
    講習料 1,500円(花材代別途 1,000円~2,000円)
  • 6月6日(木)
    12:45〜14:45
  • 書道講座 漢字、かな
    西口 貴翠
  • 書道講座 漢字、かな
  • 太筆で漢字、または小筆でかな、どちらか御希望の方をいたします。毛筆の繊細な筆遣いを学び、美しき日本人の精神や美意識にふれましょう。
    太筆漢字か小筆かなか、書道の御経験の有無などをお申込み時にお知らせくださいませ。

    西口貴翠
    講習料 3,000円(教材費込)
  • 6月12日(水)
    10:15〜12:15
  • 書道講座 漢字、かな
    西口 貴翠
  • 書道講座 漢字、かな
  • 太筆で漢字、または小筆でかな、どちらか御希望の方をいたします。毛筆の繊細な筆遣いを学び、美しき日本人の精神や美意識にふれましょう。
    太筆漢字か小筆かなか、書道の御経験の有無などをお申込み時にお知らせくださいませ。

    西口貴翠
    講習料 3,000円(教材費込)
  • 6月13日(木)
    10:00〜12:00
  • 心ゆたかに ボールペンで楽しむ教室
    渡邊 春雪
  • 心ゆたかに ボールペンで楽しむ教室
  • ”硬筆(ボールペン)での楽しい表現”
    日常文、歌、俳句、和歌等を
    心弾ませながらご一緒に、この時間を大切に過ごしましょう
    講習料 3,000円(教材費込み)
  • 6月13日(木)
    12:30〜14:30
  • 包み結びの歳時記講座
    須田 直美
  • 包み結びの歳時記講座
  • 七夕の節供と梶の葉、五色の短冊、有職造花等の解説と共に、梶の葉を使った七夕飾りを作ります。
    折る・包む・結ぶを切り口に、美しい日本の歳時記や年中行事をご紹介致します。

    ※画像はイメージです。
    ※ハサミ、定規、筆記用具、作品を入れて持ち帰る袋をご持参下さい。

    須田直美オフィシャルブログ「包み結び櫻撫子」
    講習料 4,500円(教材費込)
  • 6月14日(金)
    10:00〜12:00
  • 観音さまの持つ蓮華をつくる ~やさしい佛像彫刻体験教室~
    岩渕 俊亨
  • 観音さまの持つ蓮華をつくる ~やさしい佛像彫刻体験教室~
  • 小さな木片から彫刻刀を用いて観音さまの持つ蓮華をつくります。かたちが出来たら彩色して完成です。

    蓮華は泥の中から美しい花を開きます。
    蕾のうちから種子を抱いているので
    人が生まれながらに持っているという慈悲の心に
    なぞらえて仏教では特に大切にされています。
    観音様の持つ蓮華は一弁が開き始めていて
    時は移ろいとどまらぬ
    という無常の理(ことわり)を現しています。
    講習料 3,000円(教材費込み)