一日体験講座 詳細

輪島塗りの漆濾し和紙、能登仁行和紙を使ったじゃばらマイブック制作

輪島塗りの漆濾し和紙、能登仁行和紙を使ったじゃばらマイブック制作

木南 有美子

PIARASー手漉き和紙を普及する会ー理事長/ミス・ワールド日本文化アドバイザー/フラワーコーディネーター/草月流師範
能登半島で継承されている漆芸と手漉き和紙を応援する企画です。日本の伝統技術の漆芸を代表する輪島塗の老舗塗師屋大崎漆器店から分けて頂いた漆濾し和紙、能登の風物を取り込んだ和紙作りをしている能登仁行和紙。両方を使用したをオンリーワンのじゃばらノート制作です。岩手県浄法寺産(国産)漆100%を濾した和紙の色合いは高級感に溢れており、珍しいプレゼントとしても最適です。
輪島市の伝統工芸に触れ、被災地の文化支援として双方の職人さんに会費の一部を寄付する予定です。
【定員10名】

PIARAS公式HP
日時 3月1日(土)15:00〜17:00
講習料 5,000円(教材費込み)
お申し込み・お問い合わせ
TEL:03-3663-8788 FAX:03-3249-0988
担当:山本・小関